リトリーブ東京土日応用6期修了!~関係の再構築~
こんにちは!
リトリーブサイコセラピーという方法で
安心して幸せに生きる
ためのお手伝いをしています。
心理カウンセラー・セラピスト
藤本 あ礼です。
先週の土日に
東京土日応用6期の皆さんが
無事にご卒業されました!!!
「リトリーブ東京土日応用6期修了!~関係の再構築~」
10日間、頑張りましたね~!!
おめでとうございます✨🎊㊗️✨
私は、応用から
サポートに入らせて頂いたんですが
6期のみんなの仲の良さに
初日から癒されましてww
一緒にいて本当に居心地の良いグループでした!
応用コースは
自分の心と向き合うだけでなく
セラピスト志望の人もそうじゃない人も
セッションの練習をするんです。
その理由の一つには
人とのコミュニケーションの練習
のためなんです。
私自身もそうでしたが
リトリーブに来る人たちは
幼少期に両親との間で
適切な会話、コミュニケーション能力を
養うことができずにきた人が多いです。
言いたいことを言うことは
迷惑をかけること
わがままなこと
誰かを傷つけること
とか
相手の気持ちを受け入れることは
相手の全部をわからないといけない
相手の支配下にいないといけない
とかね。
歪んでしまった認知が色々あるので
うまくコミュニケーションが取れなかったりするわけです。
ですから、実践のセッション練習で
相手に質問をしたり
質問をされたりしながら
自分の認知の修正をしていくのです。
そういうわけで、応用コースは
自分の心とより深く向き合いつつ
他者との関係性を再構築していく
めちゃめちゃ濃いコースなのです。
アシスタントのセラピストたちも
簡単な気持ちではいられないし
いつでも全力でみんなと向き合いました。
そして、共に10日間やり遂げましたね!!!
成長の度合いは人それぞれかもしれないけれど
最後までやり切ったというのは
本当にすばらしい成果だし、体験だと思います。
自分を見つめる作業って
慣れるまで大変だけれども
それが身に付いたら、あとがとても楽です。
みなさんは、今、相当ですね、
自分の見つめ方が形になってきています。
ぜひ、これを続けて欲しいと思います。
(今やめるともったいないよー!)
そして、愛着を一緒に育てていきましょう!
愛着が安定してくれば
現実は本当に変わります。
私の個人的な経験から言うと
愛着が不安定な世界と
安定している世界って
本当に別の国にいるかのようです。
これからも、良かったら
勉強会などに参加してください!!
一緒に成長していけたら嬉しいです。
本当に本当に
おめでとうございました!!!
また必ず会おうね!!!
愛着障害、うつ、人が怖い、ひきこもり、パニック障害など