《選べない・決められない》心理
相談に来られる方で
・決断できません
・自分の決めたことに自信が持てません
・決めた後にあれで良かったのか不安になります
という、お悩みを言われることって結構多いんです。
相談に来られる方で
・決断できません
・自分の決めたことに自信が持てません
・決めた後にあれで良かったのか不安になります
という、お悩みを言われることって結構多いんです。
ひきこもりが起こる要因は、家庭の中にあります。それはどういう要因なのか。3回に渡りひきこもりの家族について書いてきました。最終回のブログです。
今回は、ひきこもりの子どもの親、夫婦の関係について書きました。ひきこもりの両親の関係において、安心感や信頼感がある夫婦は少ないのです。
12月の予定をアップしました!
最近、お子さんが引きこもりのお悩みを持つ方々に会ったり、カウンセリングをする機会が不思議と続いたんです。皆さんに共通する悩み、それは、、、
両親みたいな人間にはなりたくない!そう思っているのに、なぜ、似てしまうのか?原因は色々あると思いますが、今回は二つの要素について考えてみました。一つ目は執着。二つ目は人生脚本です。今日は人生脚本について書きます。
昔むかしあるところに、親を憎んでいる子どもがいました。
Yちゃんの両親は、Yちゃんの望むように、安心するように大事に育ててはくれませんでした。
Yちゃんは、幼心にたくさん傷ついて絶望し続けた結果、これ以上、傷ついたら死んでしまう…。そう感じて、心を閉ざすことを決めました。そして、両親への愛を憎しみに変え、愛の記憶を、心の奥底へ葬り去りました。
絶対に、あいつらみたいなひどい人間にはならない。Yちゃんは、強く心に誓いました。
それから、大人になってYちゃんは自分の家庭を持ちました。
子どもが生まれて、しばらくして気づいたのです。
「私も、子どもを大事にできない…大嫌いな親と一緒だ…」
本当は嫌なんだけれど
相手の「お前にはできない、お前には無理!」
という呪いの言葉を飲み続けるのには
残念ながら理由があります。。
神様問題とは、、それは、自分が何もしないでも、神様に全部自分の面倒を見て欲しい。やりたくない事、面倒くさい事は「ゆだねる」という言葉を使って、全部神様に丸投げして現実を見たくない、という人の、【神様依存問題】のことを指します
【後編】ひきこもりのもう一つの脱出方法は、、 こんにちは! リトリーブサイコセラピーという方法で 安心して幸せに生きる ためのお手伝いをしています。 心理カウンセラー・セラピスト 藤本あ礼 です。 &nbsRead More…