良い子ちゃん仮面の闇

 

こんにちは!

 

リトリーブサイコセラピーという方法で
安心して幸せに生きる
ためのお手伝いをしています。 

 

心理カウンセラー・セラピスト 
藤本 あ礼です。

 

毎日暑いですね!
体調はいかがですか?

 

山梨はものすごく暑いですー。

 

お盆休みに
妹家族が山梨に来てくれました!

 

 

さて、今日のブログは
『良い子ちゃん仮面の闇』
です。

{38F5F9C4-C3B8-4D52-B7E6-78D1A8CE03A3}

 

この題名で
ブログを書こうと思った時

 

「斉藤由貴」さんが
頭に浮かびました。

{FAC96ECB-FC7F-4A7B-B9EF-4E0212885DE0}

斉藤由貴さんの
過去のスキャンダルから

 

彼女を
魔性の女だと思う人は
多いかもしれません。

 

でも、デビューしたての彼女は

 

可憐で無垢で
つかみどころのない
ホワッとしたような印象でした。

 

その当時の誰もが
その後のスキャンダルを
想像できなかったことでしょう。

{FC3CCD9F-D4AD-4133-A524-0C1A380F7434}

 

良い子ちゃんタイプに
一見、見えた彼女が

 

その後、何度も
マスコミを賑わせたのは
なぜなのか? 

 

私の個人的な主観で
考えてみました。

 

 

❑モルモン教

 

リトリーブサイコセラピーでは
幼少期の生育環境に注目します。

 

斉藤由貴さんのご家族は
モルモン教という
キリスト教系の新宗教を
信仰されていたそうです。

 

宗教は、子どもが育つ過程で
大きな影響を与えるので
早速調べたんですが

 

少し戒律が気になりました。
モルモン教の戒律は、、

 

・多少の食事制限
・純潔の律法
・献金の義務(収入の10%)
・特定の下着の着用義務
(儀式を受けた者のみ)

 

などがあり
これらの戒律を破ると
重い順から

 

・破門
・会員資格の剥奪
・会員資格の停止
・観察処分

 

となるそうです。

 

戒律の中でも
厳しいと言われるのが

 

純潔の律法
献金の義務(収入の10%)

 

だそうで

 

特に純潔の律法は

 

婚外の性交渉
ポルノグラフィー
自慰行為

 

が認められないとのこと。

 

2018年のBBCの記事には

 

8歳から始まる、プライベートや
性交渉についての面談で

 

ポルノグラフィー、
マスターベーションが
悪魔的なものと教えられたり

 

性的なことをしていないか
尋問のように問い詰められるので

 

自分の中の性的欲求に対し
強い罪悪感が植え付けられた

 

と、訴えた信者の話がありました。

 

それはイギリスでの話しなので
日本でも同じなのかわかりませんが

 

斉藤由貴さんの生育環境は
そのような戒律もある
モルモン教を信仰する家でした。

 

そんな、性に厳しい
環境で育った彼女が
不倫を繰り返したのは
どうしてだったのか?

 

自分なりに考えてみました。

 

 

❑愛が欲しい

 

斉藤由貴さんの
インタビューを読むと

 

子どもの頃から
いじめられっ子で友だちがいなくて
教室の隅っこでホコリと戯れていた

 

家でも1人で
鏡に向かって何時間も
話をしていた

 

いつも一人ぼっちで
孤独や疎外感の中で
生きてきた

{A3819146-F48D-4956-AB98-7352181498E9}

 

とあります。

 

さらに、女優をしている時のお話で

 

役を演じることで
曖昧だった自分の輪郭が
ハッキリして『人』になる気がする

 

素の私は何かが欠落している
人として成立できていないところがある

 

と、話されています。

 

インタビューから
彼女の「愛着」の不安定さを感じました。

 

子どもは、親から
満足するまで見てもらって
十分な愛情をもらえないと

 

自分の存在が
大人になっても
不確かになります。

{30CE2374-06EA-4330-8892-5144DEC5B9C6}

 

ここに居ていい
生きていていい

 

という命の感覚が
安心して育たないので

 

自分の存在が
人間以下

 

というふうに感じる人は
少なくありません。

 

存在の不確かさは
死の恐怖に等しいので

 

子どもは
親に見てもらうために

 

自分を無くして
親の望み通りの良い子で
生きる選択をします。

 

親から認められる
親にとっての良い子ちゃんで
いようとするのです。

 

愛着に問題があっても
パートナーとの関係で
結婚後に回復することがあります。

 

結婚後も不倫をしていた理由は
定かではありませんが 

 

愛着の不安定さから生じる
強い承認欲求が
スキャンダルに
つながった可能性は大きい…
そんな想像をしました。

 

そして、もう一つの理由に
「復讐心」があるような気がします。

 

------------------

 

ちょっと長くなったので
今日はここまで。

 

次回は
復讐心について
を書きたいと思います。

 

【お茶会のお知らせ】

良い子ちゃん仮面を
外したいけど外せないあなたへ

お茶会のお知らせです。

本当の自分を
失った人のためのお茶会

8月12日月祝
東京都文京区
13:30〜16:30

リトリーブのプロのセラピストが
4名集まります!!
まだ、少しお席があります。
ぜひ、ご参加ください!

詳細とお申し込みはこちらから

本当の自分を見失った人のためのお茶会

 

愛着障害、うつ、人が怖い、ひきこもり、パニック障害など
心理カウンセリング・セラピーのお申し込みは>>>>こちら

最後までお読みいただきありがとうございました!
「このページが役に立ったな」と思ったらSNSでシェアしていただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA