性の否定は、生の否定

 

こんにちは!

 

リトリーブサイコセラピーという方法で
安心して幸せに生きる
ためのお手伝いをしています。 

 

心理カウンセラー・セラピスト 
藤本 あ礼です。

 

前回のブログの続きです。

 

『性の否定は、生の否定』

 

前回も書きましたが

 

母との距離が遠く

愛着が不安定だった幼児の私は

 

生きていくために

父の目線を獲得すべく

 

父の望むように

一体化して父の分身になろうとしました。

 

その戦略は成功したけれど

同時に

 

私は女の子だけど
女の子じゃない

 

という

自分の「性」がよくわからない

状態になりました。

 

「性」を否定していると

現実的に、どんなことが

問題になってくるでしょうか?

 

 

❑あいまいな性が問題になる時

 

具体的な場面だと、私の場合は

スカートを買わなきゃいけない時とか

お祝いやパーティに着ていく服を選ぶ時に

 

{3EC6B030-6953-4F16-8B04-AC1204AAA043}

 

何を買っていいのかわからない
何を着ればいいのかわからない
ていうか、着たくない

 

ってなったり

 

美容院に行く時に

{A18DDA3F-832A-4D13-B75D-8DBE8F728E50}

 

私なんかが行っていいのか
相応しくないんじゃないか

 

鏡に映る自分を見たくない
見られたくない

っていうか、行きたくない

 

そんな、葛藤が起きて

美容院へ行くのが苦痛で困る

 

状態になったりしました。

 

異性関係では

 

付き合っている相手に
甘えたいけど甘えられない

 

フェミニンな服装を要求されると
ものすごい緊張と葛藤がやってきて
イライラが溜まり

 

そのうち、怒りが爆発し別れる…

 

そんなことも

何度かありました(T_T)

 

そして、一番問題になったことは

 

生きていることが辛くて仕方ない
死んでしまいたい

 

という気持ちが

なくならないことでした。

{CF99D438-24EF-49EE-BE4A-CBBD06DDFF1D}

 

 

❑性の否定は、生の否定

 

自分の性(生)を否定して

自分の欲求も否定して生きているので

死にたくなるのは当然ですね。

 

でも、私の場合

それをしないと

 

親から見捨てられて死んでしまう

恐怖の感覚に結びついていたので

苦しいけれどやめられない

状態にありました。

 

(父の分身でいないと、子どもの私は父に見てもらえず死んでしまうので、女の子だけど女の子じゃない状態でい続けないといけない、でも、苦しい)

(これがリトリーブでよく言うダブルバインドです)↑↑

{65EE7428-1CDF-4B1F-B803-3271ED2A9BA7}

 

性の否定は、生の否定だと

多くの人は言います。

 

Eテレのある番組で

Xジェンダーの、しげさんという方が

こんな話しをされていました。

 

~~以下、引用~~

 

性同一性障害の診断を受けて
治療を始めたいのは

 

男性の風貌になりたいだとか
男として生きたいという気持ちよりは

 

死ぬか、生きるか
死にたい気持ちより
生きたい気持ちを選んだ

 

そういう感覚なんです。

 

~~引用終わり~~

 

 

❑最後に

 

今、私は、自分が女であると感じています。

生きるのが辛くて死にたい感覚は

全くありません。

 

私には無理だと思っていた結婚もできて

大好きな夫と本音を話し合いながら

毎日とても幸せです。

 

{D9A9BBF8-AF6B-4365-AFE8-2B0E11CD7218}

 

仕事も好きなことを選べて

大切な仲間と共にやっています。

 

{B6079E74-5D0A-4AE3-AE50-2C11A42F8E7B}

 

スカートやフェミニンな格好は

やっぱり好きじゃないけど

そういう場に行く時は着られます。

 

美容院も怖くなくなりました。

 

私の「性」の課題は

ありのままの自分を受け入れる
自分の望む人生を歩む

ことと、深く結びついていました。

 

この課題を乗り越えていくときに

必要だったことは

 

私はどう生きたいか?

 

自分の欲求を感じて、それを大事に育てることでした。

(もちろん、セッションも何度も受けましたよ)

 

性に関連していなくても

今、自分を肯定できず

自分の人生を生きられなくて

苦しんでいる人はたくさんいます。

 

本当にたくさんいます。

 

私(達)のしている仕事が

その人たちの何らかの助けになったら

すごく嬉しいなと思っていますし

 

絶対に幸せになれるってことを

伝え続けていきます。

 

{F08B87ED-4709-44EF-932D-BD8573F0E3A4}

 

自己肯定感の1dayセミナーがあります。

 

11月30日(土)

東京大井町にて
自己肯定感についてのセミナーを開催します。
 
🔴自己肯定感って、どういうもの?
🔴自分の自己肯定感は、どうだろう。
🔴自己肯定感が不安定になる原因。
🔴自己肯定感を育てるにはどうしたらいいの?
 
などなど、いろいろお話していきます。
公認セラピストのオープンセッションもあります。
 
https://jnpta.com/seminar-event/201911-tokyo

 

11月10日(日)

東京都杉並区
セラピー体験会があります。残席2名様

🔶あなたの人生が上手くいかない理由
🔶自分のことをダメだと思ってしまう理由
🔶損な役割の人生になってしまう理由

などをお話ししながら、セラピーを体験して頂けます。

https://t.co/DofB64Kaz0?amp=1

https://ayafujimoto.com/あなたの輝きを取り戻す!~「貧乏くじ人生」を/

 

愛着障害、うつ、人が怖い、ひきこもり、パニック障害など

最後までお読みいただきありがとうございました!
「このページが役に立ったな」と思ったらSNSでシェアしていただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA