【東京】公認セラピストオープンセッション ご報告
こんにちは!
リトリーブサイコセラピーという方法で
安心して幸せに生きる
ためのお手伝いをしています。
心理カウンセラー・セラピスト
藤本 あ礼です。
先日の11月30日(土)、東京の大井町にて
日本リトリーブサイコセラピー協会主催の
公認セラピストによる
1dayセミナー&オープンセッションを
行いました!!
多くの方々にご参加をいただきまして
誠にありがとうございました。
いいねやシェアやリツイートで
応援してくださった皆さま
本当にありがとうございました。
たくさんの方の手に支えられて
開催できましたこと
心から感謝を申し上げます。
次の日に、山梨に帰りまして
寒さにやられたのか、ホッとしたのか
ぎっくり腰になってしまいました
ご報告が遅くなってしまいました。
すみません(>_<)
今日のブログは
1dayセミナーのご報告ブログです。
【東京】公認セラピストオープンセッション ご報告
公認セラピストになって
初めての協会1dayセミナー!
今回の担当セラピストは
ひがしさやかさんと私の
ニューフェイスコンビ。
私は、禿げるんじゃないか?
と思うぐらいド緊張しまして
カチコチロボットみたいな感じでしたが
パートナーのさやちゃんが
安定の爽やかオーラを放出して
会はスタートしました♡♡
(見よ!私のロボット顔を! 右足の爪先を!)
テーマは自己肯定感についてでした。
自己肯定感って
巷でもよく聞くワードだけど
そもそもどういう意味なの?
という基本の部分から始まり
様々な悩みや苦しみが
自己肯定感とどのように
関係しているのか?
自分を肯定しないでいるメリット
愛着障害や自己愛について
など、午前中は
盛りだくさんの情報を
短い時間でお伝えしました。
そして、実際に
どん底レベルだった自己肯定感を
今の安定して高い状態まで育ててきた
さやちゃんと私の体験を
詳細にお話しました。
リアルな体験談によって
ぼんやり遠くに感じていた
自己肯定感の変化後が具体的になったことで
参加者の皆さんの望む未来が
身近になったように感じました。
次に、全員参加のミニワークをしました。
幼少期に親との関係で
いかにありのままの自分を
押さえつけてきているか
を、体感するワーク。
ファシリテーターが
皆さんの気持ちを丁寧に掘り下げると
我慢していた気持ちが溢れてきたり
体が痛くなったりした方が続出。
(ミニワークの威力ってすごいな…)
参加者同士、お互いにシェアしあって
気づきを深めることができました。
午後はオープンセッション2本行いました。
自分を守るために
生きていくために
愛されるために
本当の自分を殺して
我慢して相手に合わせてきた
その絶望や恐怖、悲しみを扱いました。
見ていた皆さんにも
心に響く時間だったと思います。
(リトリーブでは、エンプティチェアという、椅子を使った方法でセッションします)
最後は、短いインナーチャイルドワーク
シェアをして終了となりました。
改めまして、ご参加くださった皆さま
本当に本当にありがとうございました!!
自己肯定感の不安定さや
生きづらさの根本に触れた1日でした。
ご自身のためとはいえ
真摯に内面と向き合われた姿に
私たちは心がいっぱいになりました。
辛いことが多かった人生で
自分を諦めずに今まで生きていること
私たちのセミナーに足を運んでくださったこと
心から感謝を申し上げます。
ありがとうございます。
ご自身の幸せのために、これからも
自分を肯定する力を育てていきましょう。
私たちは、いつでも
皆さんのことを応援しています。
リトリーブサイコセラピー協会では
個人セッションや電話カウンセリング
その他のセミナーをご用意しております。
気になった方は是非ご活用ください✨
最後にですね
感想をいただきましたので
ご紹介したいと思います!
◇◇ご参加いただいた皆さまのお声です!◇◇
Y.Mさん
解決できていない過去のトラウマをクリアにできたら、と参加しましたが、
自己肯定感が持てない原点をもう1度、
自己を見つめ癒していけたらと思いました。
深い自己との傷、感情だったりを
日常の中でもひとつひとつ受け止めてゆきたいと思います。
ありがとうございました。
S.Rさん
親との関係性は重要だなと改めて感じた。
受講された方のワークやセッションを見て、
何かしら自分でも改めて実感した感情を発見できて良かった。
H.Sさん
「自己愛」とか「自己肯定感」とか、
何となく知っている「かんじ」のことを
改めて明確に出来て良かったです。
今日はオープンセッションをやらせていただき、
本当にありがとうございました。
ずっと困っていたことなので、本当に救われました。
H.Nさん
自己肯定感が低く、
愛着形成がいまいちな私が子育てをしていると、
自分こそ誰かに慰めてもらいたい受け止めてもらいたいのに、
子どもを受け止めなきゃいけない事に限界を感じます。
それは、私の中に、安心安全がないからエネルギー切れで
子どもを受けとめきれなくて不安になるからです。
もっと、安心安全を感じられるよう自分を受け入れたいです。
M.Rさん
お二人の話がとても聞きやすく、すっと入ってきました。
ワークも1人1人に対応していただいて、
自分の問題により深く気づけました。
セッションをしていただきましたが、
自分でも全く気づいていなかった
母と祖母の関係を見て驚きました。
他人は変わらないから、私がどう生きていきたいのか
考えることが大切だということを改めて知りました。
匿名希望
ミニワークでは、お母さんが怖すぎて、
それから身を守るために自分から感覚を切ったことに気づいた。
オープンセッションでは
他者の問題に取り組む様子が見られたのが良かった。
なぜかはわかならないが、
他人のセッションを見たことで
自分の感覚に自信がでてきた。
私もセッションやセラピーを頑張ろうと思えた。
ご感想、ありがとうございました!!
***
来年の2月から土日基礎コースが始まります!
愛着障害、うつ、人が怖い、ひきこもり、パニック障害など
心理セラピー・カウンセリング・イベントのお申し込み
お気軽に、お申し込み下さい。
お申し込みは、こちら